2015.02.12
スマホ依存症!?クジラに気づかない驚きの男性
スマホに夢中になりすぎてクジラが横に来ているのに
全く気づかない男性がネット上で話題になってます。
この男性もそうですが、スマホに夢中になりすぎて、
現実の世界で起こる感動的瞬間を見逃したり、
事故にあったりする人が増えてきているそうです。
スマホが関係する事故はこんなにあった!!
ドコモが動き出した!歩きスマホ防止策とは!?
まとめ
自転車に乗りながら等の携帯電話、スマートフォン等に係る事故により
122人が救急搬送されたそうです。
救急搬送された人の年別救急搬送人員では、
平成25年が36人と最も多く、年々増加傾向にあるそうです。
年齢区分別の救急搬送人員では、40歳代が30人と最も多く、
20歳代から40歳代の搬送が多くなっているそうです。
やはり、スマホ保有率の多い年代が事故に遭う確率も
高いんですね。
事故種別ごとの救急搬送人員では、「ぶつかる」が51人と最も多く、
全体の約42%を占めており、次いで「ころぶ」が38人、「落ちる」が30人だそうです。
場所別の救急搬送人員では、「道路・交通施設」が98人と最も多く、
その中でも「駅」での発生が30人となっていました。
また、一歩間違えば重大事故につながるおそれのある駅ホームから
線路上に転落する事故により、平成23年に3人、平成24年に1人、
平成25年に4人が救急搬送されています。
あなたも、歩きスマホでヒヤッとした事はありませんか?
人とぶつかりそうになったり、つまずいたり、
いつの間にか道の真ん中を歩いていたり、
ケガをする前にやめた方が良さそうですよ。
参考資料
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201403/mobile.html
ドコモは2013年の12月5日、一部の機種に『歩きスマホ防止機能』を追加しました。
全く気づかない男性がネット上で話題になってます。
この男性もそうですが、スマホに夢中になりすぎて、
現実の世界で起こる感動的瞬間を見逃したり、
事故にあったりする人が増えてきているそうです。
スマホが関係する事故はこんなにあった!!
ドコモが動き出した!歩きスマホ防止策とは!?
まとめ
スマホが関係する事故はこんなにあった!!
東京消防庁管内で平成22年から平成25年までの4年間で歩きながら、自転車に乗りながら等の携帯電話、スマートフォン等に係る事故により
122人が救急搬送されたそうです。
救急搬送された人の年別救急搬送人員では、
平成25年が36人と最も多く、年々増加傾向にあるそうです。
年齢区分別の救急搬送人員では、40歳代が30人と最も多く、
20歳代から40歳代の搬送が多くなっているそうです。
やはり、スマホ保有率の多い年代が事故に遭う確率も
高いんですね。
事故種別ごとの救急搬送人員では、「ぶつかる」が51人と最も多く、
全体の約42%を占めており、次いで「ころぶ」が38人、「落ちる」が30人だそうです。
場所別の救急搬送人員では、「道路・交通施設」が98人と最も多く、
その中でも「駅」での発生が30人となっていました。
また、一歩間違えば重大事故につながるおそれのある駅ホームから
線路上に転落する事故により、平成23年に3人、平成24年に1人、
平成25年に4人が救急搬送されています。
あなたも、歩きスマホでヒヤッとした事はありませんか?
人とぶつかりそうになったり、つまずいたり、
いつの間にか道の真ん中を歩いていたり、
ケガをする前にやめた方が良さそうですよ。
参考資料
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/topics/201403/mobile.html
ドコモが動き出した!歩きスマホ防止策とは!?
子どもが歩きスマホの被害者や加害者になるケースを受けて、ドコモは2013年の12月5日、一部の機種に『歩きスマホ防止機能』を追加しました。
これは『あんしんモード』という子供向けアプリの機能で、
歩きながら画面を見ると警告画面が表示されて操作できなくなるというものだそうです。
これは保護者が設定し、解除にはパスワードが必要だそうです。
まとめ
クジラの記事を書こうと思っていましたら、
いつの間にか歩きスマホの記事になってしまいましたorz
クジラに気づかなかった男性しかり、
夢中になりすぎると周りが見えなくなってしまうものです。
恋とスマホは盲目ですね。。。
とにかく、スマホは止まって操作しましょうね♪
間違っても車の運転中に操作しちゃダメですよ。
もし言う事聞かないと、、、
【閲覧グロ注意!】運転中にスマホを操作して起こった悲劇
※上記の動画は流血・グロが苦手な方は見ないでください【年齢制限アリ】
閲覧は自己責任でお願いいたします。